オニタビラコ(鬼田平子)について

オニタビラコ(鬼田平子)

花言葉:仲間と一緒に、純愛、想い
誕生花:4月30日
原産地:日本
生育地:道端、庭など
学名:Youngia japonica
英名:Oriental false hawksbeard
和名:オニタビラコ(鬼田平子)
別名:-
目名:キク目
科名:キク科
亜科:タンポポ亜科
連名:タンポポ連
属名:オニタビラコ属
草丈:10cm~100cm
開花期:4月~10月(気候によっては周年)
無料・フリー素材として提供しています。
関連カテゴリ:
五十音順 > あ行 >
花の色 > 黄・オレンジ

詳細

オニタビラコは日本原産のキク科の越年草植物で、春から秋にかけてタンポポに似た黄色い小さな花を咲かせます。
分布する範囲がとても広く、日本全土から中国やインド、ヒマラヤ、オーストラリアにまで及びます。
近縁種に一回り小さなタビラコ、藪や田の畦などに多いヤブタビラコなどがあります。名前の由来はタビラコに花がそっくり、大きいことから名付けられました。
葉は根から生えるロゼット葉と茎につく普通の葉があり、茎の葉は小さく紫褐色、根の葉は緑色で切れ込みが入ります。

花のようす

花の大きさは7~8mmほど。

花のようす.2

全体のようす

種子

タンポポに似た白い冠毛。1つの種子しかなく開かない「そう果」。


この花と同系統・近い花



スポンサードリンク


見ごろの花

フヨウ(芙蓉)

花言葉:繊細な美、しとやか、微妙な美しさ、富貴、妖艶

サルスベリ(百日紅)

花言葉:あなたを信じる、雄弁、愛敬、活動、世話好き、潔白

タカサゴユリ(高砂百合)

花言葉:正直、甘美、威厳、純潔、無垢

ナツズイセン(夏水仙)

花言葉:深い思いやり、あなたのために何でもします、快い楽しさ

ムクゲ(木槿)

花言葉:新しい美、デリケートな美、繊細美、尊敬、柔和、信念

コマツヨイグサ(小待宵草)

花言葉:物言わぬ恋、浴後の美人、入浴後の乙女、移ろいやすさ

キバナコスモス(黄花秋桜)

花言葉:野生美、幼い恋心、絢爛

キクイモ(菊芋)

花言葉:陰徳、美徳、気取らぬ愛らしさ、恵み

キーワード検索

カテゴリから選ぶ
ワード検索(※花の名前はカタカナ)

サイトPR

花の写真集